CROSS 2015に参加しました。


CROSS 2015 | エンジニアサポート CROSS 2015

こちらのイベントに行ってきました。

 

で、以下4つのセッションに参加してきました。

 
 
それぞれ、簡単に内容をまとめ&個人の感想を書いてあります。
 
はやぶさ2開発者に聞く~一度きりのテスト対策~
 我々が普段行っているテストと異なる点はあまり多くありませんでした。
ただそれぞれのステップ、例えば起き得るトラブルの洗い出し、それに対する対策、かかる費用など様々な要素の洗い出しに関しては、かなり時間をかけて行うようです。
で、それら踏まえて費用対効果の高いものから対策を行う、という順序になっているようです。
まあ試せないんで、当たり前の事ですよね。
 
 また、面白いと思ったのが「ジョブセキュリティ」に関して。
宇宙開発なんかは超専門分野で、職人みたいな人がつきっきりで仕事しているみたいです。
このような超専門分野において、自分の仕事術、知識、技能が簡単にシェアされてしまうと、
自分の食い扶持がなくなってしまうため、簡単には属人性の排除ができないようです。
ゆえに、キーマンが抜けるとプロジェクトがヤバくなる、みたいなのはこの業界でもよくあるそうです。
このあたりはWEB業界のオープンソースコミュニティなんかとは、考え方が大きく異なりますね。
 
属人性の排除は、やはりどこでも問題になりますが、簡単には解決しない問題ですね。。。
 
(テストに関する話は、あまり出てきませんでした!w)
 
 
②IoT・ウェアラブル・VR~今後のデバイスに向けた開発手法について~スマホの次を見据えて~
 結論から言うと「BaaSやmBaaSを使おうぜ!」というものでした。
BaaSとは「Backend as a Service」、mBaaSとは「mobile Backend as a Service」の略です。
こういうサービスを利用して、フロント側の開発に割ける時間を増やし、ひいては全体の工数、費用削減を実現するのがこれからの開発だよ、といっていました。
 
 BaaSとmBaaSの宣伝に近い内容でした。
もらったパンフレット(Niftiさんで提供しているサービスの)利用事例見ても、確かにデバイスとの通信事例もあったのですが、「BaaSを使ってスマホアプリを作りました!」みたいなことも書いてあり、「これ自社のサービス普及させたいからうまく言ってるだけなんじゃないの?」みたいな邪推もしちゃいました。
 
 ちなみにこのセッション終了後に抽選でハコスコがもらえるっていう企画があったのですが、見事、当選しちゃいました。
使ってみたい方いらっしゃいましたら、声をかけていただければと思います。
 
 
③今こそ語るエンジニアの幸せな未来
 前2つのセッションとはことなり、エンジニアの幸せとは?というかなり大きなテーマのお話でした。
 
 だいぶ濃い話で、全部書くと相当な文字量になってしまうためかいつまんで取り上げると
・働きやすさ(給与、休み、プライベート等)は会社が提供するべきものであるが、働きがい(成長、チャレンジ等)は個人の中からにじみ出てきたものでないと意味が無い
・やりがいを押し付けると、人が離れていく
・世の中的には働きがいに比べると、働きやすさを重視する企業が、増えてきている
・そうじゃないと人があつまらなくなってきている
 
・35歳定年説は当時ガチガチのSIやってた人たちが勝手に作ったもので、WEB業界においては都市伝説
・今はほとんどいないけど、70歳とかでもプログラム書いてる人とか今後普通に出てくると思う
 
・定年までエンジニアとして働き続けることが幸せなのか?という問いの答えはない
・単に幸せ求めるのであれば、エンジニアでなくとも実現は可能である
・「エンジニアとして」やっていきたいのであれば、普遍的に使える知識、技術を身につけた方がいい
・技術は水もので、自分の得意な技術が、ある日いきなり使えないものになる、ということも考えておいた方がいい
 
・そのためには日々を漫然に過ごすのではなく、常に勉強し続ける
 
 
 …といったところでしょうか。
結論としては「学ぶことをやめない」というところで登壇者の意見が一致していました。
 
 
④先達に聞くこれからのエンジニア像
 前のセッションと少しばかり似ている話でしたが、こちらは「エンジニアとしてこの先生きのこるには」というテーマの話でした。
 
 こちらもかなり濃い話でしたので、同じく要点だけあげると、
個人の生存戦略
・快適なゾーンの外にこそ成長は存在するので、やったことのないことに飛び込んで学ぶ
・尖ってるやつの、尖ってるところを自分で言語化し、実践し、吸収する
 
組織としての生存戦略
・全体を10とすると、成長志向なのはのは2割で、残りの8割は安定志向(働きアリの法則)
・8割を減らす努力はしないが、8割の人に、2割の人を理解してもらえるような組織が理想
 
これからの生存戦略
・成長が止まったときに、どうやって空をぶち破るか常に考え、試すことが大切
・自分がやりたいことを実現したいのであれば、その2倍位はやりたくないことをやらないといけない、ということを覚悟しておくこと
・できるだけ若い人とあって、話をして、そこから学ぶこと
・アウトプットを続ける。ディスられても、そこから学ぶこと
 
…と、いったところでしょうか。
結論としては前のセッションと同じく「学び続ける」ということで意見が一致していました。
 
 
以上が、各セッションのまとめになります。
何言ってるかわからん、とか、もっと詳しく教えて、などございましたら、お気軽に声をかけてください。
 
では!
 
 
 
 
また、以下は今回のCROSS2015全体に関する個人的なまとめです。
暇があれば読んでいただけると、うれしく思います。
 
 
------------------------------
 
 
 WEB業界に限らず、ITエンジニア淘汰されてきてるな、と思いました。
特に②のセッションでBaaSの話を聞いた時、「これ普及したらサーバ側のエンジニア不要説でてきちゃうんじゃね…」と、危機感を覚えました。
BaaSだけに限らず世の中にはたくさんサービスがあって、自分ができることが特定のサービスに置き換わってしまい、自分の価値がなくなってしまう。
ロボットが人の仕事を奪う、という話はよく聞くし実際に開発が進んですごいロボが紹介されているを見たりしていましたが、同じようなことがIT業界でも起きているんだなと実感。
ITエンジニアとしてこれからもやっていくなら「成長し続けること」が大切で、特にエンジニアは技術で勝負するものですから、常に必要な技術を吸収し続けないといけないなと改めて思いました。
 
 
 また後半のセッションに出てきた「幸せ」とか「将来像」とかっていうキーワードはすごく気になりました。
他の業界だと「幸せな未来や将来像」とかをテーマにしてセッションやることなんてない(講演者談)ので、IT業界は他とちょっと変わってるな、と。
その辺り自分としては、業界自体がまだまだ発展途上にあることと、エンジニアとして貫き通した人がぜんぜんいないからなんじゃないかと思います。
定年までエンジニアでやりきった!、という人が増えてくれば、「エンジニアとしての未来」がもっと具体性を帯びてくるのかもしれないです。
 
 
 余談ですが、今回参加したCROSSですが、すごく豪華なイベントでした(有料イベントだったからかな?)。
設営ブースで配っていたノベルティも良かったし、サントリーが協賛についていたのでプレミアムモルツ飲み放題、ランチセッションあり、軽食食べ放題(ケンタッキーフライドチキンのメニューやおにぎり、お菓子等)、など。。。ここまで豪華なイベントは、未だかつてありませんでした。
 
 次回どこでいつやるかはわかりませんが、今回興味を持たれた方は、次回是非参加してください!